光明の生活を伝えつなごう

第14回 為先会 七日間如法別時

南無阿弥陀佛 第14回目となる本年の「為先会(いせんかい)」主催の如法別時念佛会は、法然上人が二十五年間、救いの道を求めて籠もられた地、また浄土宗開宗の淵源の地でもある、比叡山西塔北谷の青龍寺にて、七日間の別時念佛会を催…

(続きを読む)

山崎弁栄研究会

基本第二土曜日に開催いたします。 テーマ:無辺光を読むテキスト:『近代の念仏聖者 山崎弁栄』(春秋社)

(続きを読む)

念仏と講話の会

詳しい内容はお問い合わせください。

(続きを読む)

ルーペの会(念仏会)

詳しい内容はお問い合わせください。

(続きを読む)

一行三昧会

詳しい内容はお問い合わせください。

(続きを読む)

法伝寺毎月例会(20日)

毎月5日と20日に例会を行っています。

(続きを読む)

一般月例修養会

本校の教職員、保護者、また一般の方を対象とした修養会です。終了後茶話会があります。

(続きを読む)

光明主義勉強会(大願寺)

食事付※食事の都合等もございますので、お出かけの際にご一報頂ければ幸甚です。

(続きを読む)

特別修養会

一般の方(本校の教職員、保護者を含む)を対象とした修養会です。終了後茶話会

(続きを読む)

法伝寺毎月例会(5日)

毎月5日と20日に例会を行っています。

(続きを読む)
  • 更新履歴

  •