一行三昧会 2月2日(日)に7名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「如来讃」、午後は聖歌「清浄光」、昏暮の礼拝をお称えしました。 念仏と講話の会 2月16日(日)に10名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「不断光…
(続きを読む)一行三昧会 2月2日(日)に7名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「如来讃」、午後は聖歌「清浄光」、昏暮の礼拝をお称えしました。 念仏と講話の会 2月16日(日)に10名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「不断光…
(続きを読む)一行三昧会 1月5日(日)に10名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「諸根悦預讃」「感謝の歌」、午後は聖歌「念仏七覚支」、昏暮の礼拝をお称えしました。新しい年を迎えての初めての念仏会でもあり、茶話会では甘酒を楽しみま…
(続きを読む)一行三昧会 12月1日(日)に8名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「諸根悦預讃」、午後は聖歌「如来讃」、昏暮の礼拝をお称えしました。 念仏と講話の会 12月15日(日)に8名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌「…
(続きを読む)佐藤蓮洋 〈一行三昧会〉 10月6日(日)に8名参加。11月3日(日)10名参加。お念仏、晨朝の礼拝、聖歌、昏暮の礼拝をお称えしました。11月3日には、光明園の庭で収穫された柿をお供えしました。 〈念仏と講話の会〉 …
(続きを読む)佐藤蓮洋 〈一行三昧会〉9月1日(日)に9名参加。 お念仏、晨朝の礼拝、聖歌(「如来讃」「諸根悦予讃」)、昏暮の礼拝をお称えしました。 〈念仏と講話の会〉9月22日(日)に11名参加。 午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌…
(続きを読む)佐藤蓮洋 一行三昧会 8月4日(日)に10名参加。お念仏、晨朝の礼拝、聖歌(「感謝の歌」「念仏七覚支」)、昏暮の礼拝をお称えしました。 念仏と講話の会 8月18日(日)に6名参加。午前中はお念仏、晨朝の礼拝、聖歌(「清浄…
(続きを読む)日時:令和6年7月20日(土)、21(日) 場所:光明学園相模原高等学校 導師:山上光俊上人(島根県向西寺住職) 人数:34名(関東支部 大人15名・子供5名、光明学園 生徒5名、卒業生1名、先生6名とお子さん2名) …
(続きを読む)〈一行三昧会〉 6月2日(日)に12名参加。7月7日(日)に10名参加。お念仏、晨朝の礼拝、聖歌、昏暮の礼拝をお称えしました。 〈念仏と講話の会〉 6月16日(日)に11名参加。7月28日(日)に7名参加。午前中…
(続きを読む)光明園 5月の報告 〈一行三昧会〉 五日(日)に12人の方が参加され、午前中は、お念仏、晨朝の礼拝、聖歌「清浄光」、午後は、聖歌「諸根悦預讃」、昏暮の礼拝をお称えしました。こどもの日でもあり、茶話会では笹に巻かれたちま…
(続きを読む)光明園4月の報告 〈一行三昧会〉 七日(日)に13名の方が参加され、午前中は、お念仏、晨朝の礼拝、聖歌「心田田植歌」、午後は、聖歌「歓喜光」、昏暮の礼拝をお称えしました。 光明園の二代目園主・河波定昌上人の八回忌(祥…
(続きを読む)