光明の生活を伝えつなごう

九州支部だより

九州光明会だより 令和4年9月

6月巡伝報告 《福岡地区》 塩先 晋照 ◇16日 正法寺 10名  法話は信仰の目的・ご本尊・行法より話を進め安心・起行へと展開しました。これについてこの中、所求の働きにふれました。光化の四光(清浄・歓喜・智慧・不断)の…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和4年7月

5月巡伝報告 《筑豊地区》 菅野 浄光 ◇24日 種善寺 12名  筑豊地区は種善寺様のみの開催でしたが、よい機会を与えて頂いたと感謝しております。天候にも恵まれ会所の種善寺様も、例会は久し振りとの事でした。佛の本願を信…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和4年6月

4月巡伝報告 《長崎地区》 辻本 良明 ◇24日 善隣寺 8名 ◇25日 慶巖寺 20名 ◇25日 安祥寺 休会  慶巌寺様は午前中は巡伝例会、午後はご詠歌の練習と積極的に教化活動に当たっておられました。方丈様より「受戒…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和4年3月

1月巡伝報告 《大分地区》 金田 隆栄 ◇4日 善光寺 35名 ◇5日 蓮華寺 15名 ◇6日 西福寺 11名  善光寺様は年頭別時・新年檀信徒互礼会併修のため住職の自説。一茶の句「めでたさも 中くらいなり おらが春」「…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和4年1月

 新型コロナウイルスの影響でほぼすべての会所の例会が休会となりましたが、唯一、大分の善光寺さまが開催して下さいましたので御報告申し上げます。 《大分地区》 塩崎 晋照 ◇4日 善光寺 20名  初秋の様な暖かさに包まれた…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和3年6月

3月巡伝報告 《唐津地区》 岩崎 祐三 ◇20日 安養寺 45名 ◇21日 九品寺 55名  当地区は彼岸法要でしたので、先祖供養・阿弥陀様・お念仏についてのお話をさせて頂きました。昨年来のコロナの影響で、見えない敵に怯…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和3年1月

11月巡伝報告 《北九州地区》 花房 尚美 ◇20日 大願寺 40名  今月の巡伝は11月8日で「十夜法要」でした。法話は「歓喜光」についてのお話で、“あるがままに生きる・無いがままに生きる”をテーマに、「至心に勧請す」…

(続きを読む)

九州光明会だより 令和2年11月

9月巡伝報告 《大分地区》石崎 秀篤 ◇5日 14時 西福寺 10名   初めてのご縁を頂きました。今回の西福寺様は初めてで緊張したのかスムーズにお話が出来ませんでした。しかし、お集まりの皆様方が一生懸命に聴いて下さり頭…

(続きを読む)

九州支部 令和2年9月

7月巡伝報告 《筑後地区》 稗貫 光遠 ◇19日 浄源寺 14名 ◇20日 浄福寺 20名  今回の筑後地区の巡伝、当初はコロナ感染や九州豪雨のため開催が心配されましたが、二日間とも法座を無事に終えることが出来ました。浄…

(続きを読む)

九州支部 令和2年6月

4月巡伝報告 新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し全会所休会となりました。

(続きを読む)
  • おしらせ

  • 更新履歴

  •