光明の生活を伝えつなごう

中部支部だより

中部支部 平成29年2月

西蓮寺例会

内藤規利子

西蓮寺は大木の銀杏が半分ほど黄色くなり、赤と黄の紅葉があって錦木が赤く染まり万両が赤くかわいく色付いていました。12月4日弁栄聖者御祥当の御法要と例会が大田敬光上人様御指導で開かれました。
御法話の一部です。

一番尊い縁をいただくということは仏縁をいただくということ。仏様のことを聞いて、これは大事だなあと思って下さる方々の縁のつながりが生まれてくる。ここが大事と思うんですね。弁栄聖者はお手紙を残して下さっているものだから、弁栄聖者のお心をいただかなくてはいけないということで聖者の書かれたものを手掛かりとして考えていくことが一番大事ということで、お慈悲のたより(二)百八を皆でお読みしました。三毒の煩悩、今まで悪いことばかりしているけれど、どうして自分は悪いことをしてしまうのかというと、結局この三つの毒を飲まされたような自分になっているから。貪り、怒り、愚かさという「貪瞋痴」という体の中に毒があるから、何かあるとこの毒が飛び出してね、面白くないことがあると「なにお~」というような怒るような心になってくる。何でも自分の物にしようという心、人間として愚かなことは何でも疑ってかかること、これは病のようなもの。自分はいつまでも若いと思っている。死ぬということは他所の人のことばかりで自分には関係ないと思っているけれども、だんだん年をとってくると何かこう考えとかなきゃいけないんじゃないかなという反省が出てくるんじゃないかと言われている。

弁栄聖者は千葉県の農家でお生まれになり、20才ぐらいまでは農業をしておられ20才ぐらいの時お父さんに「これからどういう気持ちで生きていくのか」と聞かれた時ポツリと「お坊さんになりたい」と答え、お父さんは普段からお念仏を熱心にされる方だったので、近くの和尚さんに相談したりしてそこでお坊さんの修業を始められた。お米の実った一粒一粒は人間を生かし支えてくれる大事な物となる。農業はそれを支えてくれる大事なもの。お手紙にもそういうことをちょっと入れておられる。お米が実るように人の心も何かを目指して正しい方向にだんだん積み重ねをし、おまいりしながら深い心になって一生その心でいけば回りの人との関係もうまくいく。自分がもし病気とかになっても、うろたえずにそういう中でちゃんと一生を振り返ってありがたい生き方だったなあという気持ちにさせてもらえる。

教育が大切ということを弁栄聖者もお考えになってやっておられた。学校の先生はこれらのことを心得て学校で教えてほしいですね。教育をしている方々でも学問上のことばかり教えて終わってしまっている方が多い。非常に残念です。先生達というだけではなしに親だったら親らしいことを教える親御さんであってほしい。弁栄聖者の教えのように人の心を大事にするということなど指導できるような親御さんであってほしいですね。これがこういうお集まりだと思います。こういうことでおまいりしていただくとだんだん自分のことを考えるような人になっていただけるのではないかということがお念仏ということなんですね。

奥様のオルガンで「まことのみ國」「ほとけはつねに」「いかなる日にも」「月影」「法然上人頌」を皆でうたいました。

ここから内藤のことです

先日の定期診察日。先生は「血液の状態もレントゲンの結果もいいので薬を一段小さいのにしましょう」ということでよかったです。「ヒフ癌になるかもしれないから治療しましょう」という頬の傷もややこしい薬を頑張って塗って3ヶ月後「もう治ったでしょう」と。やれやれでした。昨年の秋のこと「化学療法室」で抗癌剤の治療をしている時、体調が悪くなっていくので、いろいろ看護師さんにたずねていた時のことです。大勢の患者さんの中の一患者にすぎない私のために時間をさいていろいろ聞いて下さりとても心配して下さいました。ベッドにちょこんと座っている私をじっと見上げて涙を浮かべて「一日一日は大切な一日ですから一日一日を大切に大切に生きて下さいね」と諭して下さった若い看護師さんに感動しました。一日一日を大切に…。本当にそうだなあと思いました。今日も同じ病気の方と御縁がありました。とても明るくお話されて元気そう…。でも治療中で息をするのが苦しいとのこと。「まだ生きていたいんですよ。孫がいるんですがランドセルを背負うのが見てみたい…」と。「先のことは考えられないから目の前に目標を置いてそれができたらうんと自分をほめて喜んで一日一日を大切にして生きています」とおっしゃっていてまだ元気な私の方が励まされました。「また元気で会いましょうね」「また会いましょう!」とお別れしました。私よりも20才も若い○○さんがどうかお元気でいられますように…と微力ながらお祈りさせていただきました。

今日一日を大切に…。南無阿弥陀佛

  • 更新履歴

  •