光明の生活を伝えつなごう

光明主義と今を生きる女性

光明主義と今を生きる女性 猫と人間

山本 サチ子

 冬の寒さが抜けきらない。桜の開花が近いとニュースになったものの、関東では雪が降ったり、厳しい寒さがなかなか遠退かない。春の訪れを待ち遠しい気持ちでいると庭からそっと囁く声がした。「めじろが、清美オレンジを食べているよ!」と誰かが小声で話す声がする。春は確実にそこまで来ている。

〈近所の人々〉

 猫は寒さが苦手とされている。だが我が家の猫は少し違っている。
 雨にも負けて、風にも負けて、夏の暑さにも負けて、寒さにのみ強い。そんな猫であるが、柔軟な優れた身体能力を持っている。
 先祖がアメリカのメイン州の出であるとのことで寒さには強い。
 長男がこの猫を連れて来たとき、「なんと人懐こい愛らしい猫なのだ」と思ったのも束の間のこと。今じゃ可愛いだけでは済まされない。理由は人に対する要求が多過ぎることだ。外遊びがしたい。人に遊んで欲しい。猫のそばを黙って通り越すものなら足にアタックして飛びついてくる。それだけではない。一日中、じゃらし棒を咥えてきて家族に、「これで遊ぼう」と要求するのだ。余りのしつこさに「うるさい」と喝を入れるのだが効き目なし。
 そんな猫に疲れて外遊びしなさいと外に出したのがまずかった。今度は朝から外へ行きたいと、「ニャンニャン」の連続だ。近所迷惑にならぬようトイレを家で済ませたのち外遊びを少しだけ許可する。ドアを開けると一目散に走っていく姿はマラソン選手のようだ。外に出しては見たもののどうも気になって仕方がない。
 外の様子を窺うためドアからそっと覗くと小さな女の子(小学2年生)が我が家の前に立っていた。「どうしたの」と聞くと「猫ちゃんを見に来たの」と言う。じゃあ呼んで見るねと言いながら「ココちゃん」と呼ぶと弾丸のごとく走ってきた。「さあ、撫でてあげて」と言い終わらないうちに猫が女の子の側にすりよって行った。とたんに女の子は絶叫した。「怖い、怖い」と逃げまどう姿に私は唖然とした。「全然怖くないのよ、ほらね」と猫を押さえながら私は言った。
 女の子は「私は見に来ただけなの。お友達が猫のいる家を教えてくれたからきたの。猫触ったことないから猫が怖い」と言う。「私のお家はそこのマンションなの。マンションでは動物を飼ってはいけないとママが言うから」と一所懸命に話した。
 「それで猫に慣れていないから怖いのね。じゃあ時々見にきて遊んでね! 猫ちゃんも喜ぶから」と私は言った。女の子は「ハイ」と大きな声で返事をして帰って行った。
 以来、我が家の猫は、5年生の双子の女の子や男の子とも時々遊んでいる。その子達は決まって言う。「いいなあ! 猫が飼えて」と。
 私の住む地域には野良猫さえいない。保護猫として動物愛護団体が連れて行くからだ。野良猫に替わって夜の公園で見かけるのは、狂暴なハクビシンやイタチを見かけたことが二度程ある。市役所に連絡しても捕まえてきてくださいと言うばかりだ。 
 その後も二年生の女の子は時々、我が家の玄関前に立つが矢張り猫が怖いと言う。そう言いながらも、しょっちゅう見に来る。そんな女の子が愛おしく思えてならない。

〈ペットとの関わり〉

 この地域では公園という場所での他は自然との触れ合いが余りできない環境のようだ。この地はこれから発展するかもしれないが中途半端な街作りに思える。動物とも遊べない、自然の豊かさも少ない街で子供たちの心は「豊かな感情」の心の持ち主になるには難しいかも知れない、と少々気になる。この辺りは日毎にマンションの建築がドンドン進み、果たして良いものなのかと思う。都心に近い町というだけで別段の特徴もない地域である。一つ良い所は冬は特に富士山が美しく見えるところかもしれない。そのような中途半端な地域であるため、こども達はゆったりした場所で伸び伸び遊ぶことはあまりできない。東京と比較すると、意外にも近くの東京の方が公園が多いようだ。最近では特に都政が子供の育成に力を入れている様子がうかがえる。あくまでもこの地域と比較しての話ではあるが。
 我が家の猫を訪ねて遊びにくる小学生が「動物はマンションだから飼えないよ、とママが言うの」と話した何気ない一言が私はとてもショッキングなことばに聞こえた。動物は人のこころを癒してくれる。それは動物と暮らしてみて実感できることだ。他の子供達も「猫ちゃんと遊びたい」と言い訪ねて来る。
 「あの子供たちにも触れ合いの場があったらなぁ」と思う。そう考えるのは我が家の猫と近所の老夫婦が、そして隣近所の大人達が猫に話しかけ、戯れている姿を見かけるからだ。「今日はココちゃん外に出ないの? 会いに来たんだけどなぁ」と老夫婦の方に言われた時は驚きだった。他の子供達も「猫ちゃんと遊びたい」と言い訪ねて来る。何故か嬉しいような困ったような気持になる日々である。

〈結び〉

 この度、日銀利上げが発表された。これで庶民の暮らし向きが向上するとは思わない。空けても暮れても世の中は経済に絡んだ話が多過ぎる。経済が安定してこそ生活は成り立つのであるから仕方がない。と言えばそれまでの事だ。けれども、どこか違和感を感じる。順序が逆なような気がしてならないのだ。健全で豊かな感情の持ち主を育てるには「こころ」を育て、勉学に励み世にそうした人間を送り出していくことが大切に思われる。それには「心を作る」ことが先ではないのかな? それが大人社会の重要な役割と思えてならない。心の軸を整えて、心を上手く作り育てていかないと、どんなに賢くても、あらゆる面に優れていても魅力ある人には程遠い気がする。自分自身を棚に上げてと言われるかもしれないが、だからこそ、そんな育成に憧れる。おそらく世間からは「甘いことを言っているのではない」と言われるだろう。けれども、「人は大いなるものへの尊厳を抱き」人生を送らないと本当の幸せはつかめないと思う。目に見える物ばかりを信じていると、こころの裏で泣く羽目になると思うのだが…。
 今は春休みだ。今日も小学生が猫を訪ねて遊びに来るだろう。近所の大人の人達やこども達にも体を、スリスリ、クネクネさせながら我が家の猫殿は人との接触を楽しみにしている。この猫殿はまさに犬の生まれ変わりかも知れないなどと猫を通してあれこれ思いを巡らしている。
 ともあれ、人のこころ作りはやはりつまるところ、「心の修養とお念佛の実践」が大事である。そんな思いを抱きつつ今日も、「南無阿弥陀仏」をお称えしている。
 合掌

  • おしらせ

  • 更新履歴

  •