2月巡伝報告
筑後地区 花房 尚美
◇19日 浄源寺 休会
◇20日 浄土寺 20名
◇20日 浄福寺 休会
◇20日 龍川寺 休会
◇21日 摂化院 休会
「歓喜光」について一席のお話をさせて頂きました。皆様に大変お世話になりまして厚く御礼申し上げます。合 掌
粕屋地区 鶴山 恒教
◇13日 西林寺 50名
◇14日 珠林寺 40名
今年は地域によっては記録的な積雪になっています。温かいはずの南九州地域に大量、降雪率の高い北九州地域は少量といった状況です。そんな中6年ぶりに当地区の巡伝にご縁を頂きました。「荒巻くめ女」が生涯を過ごした土地です。両寺の御住職もご健勝であり、有り難く思うとともに、二ヶ寺共世代交代の時でありまして、次期御住職を目指す若い方々の熱意に触れ、大変頼もしく心強く感じた次第です。
二ヶ寺とも「涅槃会」の直前でしたので少しそれにも触れて、称名念仏によって頂ける恵み(清浄光)のお取次ぎをさせて頂きました。合 掌
福岡地区 西 悠哉
◇15日 福岡光明会 10名
◇16日 正法寺 休会
私の確認不足で、会所の皆様にご心配と混乱をおかけしまして反省しております。お勤め・法話の後は、御参加の方々と美味しいゼンザイを頂きました。有り難うございました。
佐世保地区 大谷 仙覚
◇22日 善隣寺 11名
初めて巡伝にお伺いいたしました。お集まりの皆様、小生の話を熱心にお聞き頂き有り難かったです。
諫早地区 菅野 眞慧
◇25日 慶巖寺 30名
◇25日 安祥寺 休会
車で3時間以上、初めての諫早巡伝はとても遠い。慶巖寺様に到着すると、暖かい陽射しの中本堂から木魚の音が聞こえてまいりました。お話は「無辺光」の四智についてで、その中でも「平等性智」をお取次ぎいたしました。しかし、話が上手くに出来ず持ち帰り私の課題です。慶巖寺の皆様大変にお世話になりました。
北九州地区 鶴山 恒教
◇20日 大願寺 25名
◇20日 戸畑光明会 9名
◇21日 円応寺 休会
大願寺様では、毎月の例会も色々と趣向を変えているようで、今回は「節分の豆まき」が企画されていました。老若男女、皆様が気勢をあげて豆拾いに興じていました。楽しみを交えながら如来様との関係を深めて下さること、有り難いことだと感じました。
その後夕刻に岸田様宅にお邪魔して、美味しい夕食を頂きご自宅の二階での例会となりました。絶やすことなく自宅での例会開催することは、容易なことではない事を痛感いたしました。ただただ岸田ご夫妻・大和先生に頭が下がるばかりです。愚僧もその輪に入れて頂き、共に時間を共有出来ましたこと有り難く、またうれしく思いました。
筑豊A地区 多賀 学仁
◇23日 定禅寺
◇23日 福圓寺
◇24日 種善寺
報告が有りませんでした。
筑豊B地区 花房 尚美
◇24日 西福寺 休会
◇24日 浄光寺 休会
◇25日 長安寺 25名
「歓喜光」についてお取次ぎさせていただきました。色々と勉強させて頂き有り難うございました。
大分地区 石崎 秀篤
◇4日 善光寺 30名
◇5日 迎接寺 30名
◇6日 蓮華寺 40名
三ヶ寺とも「無常」についてのお話をさせて頂きました。
初日の善光寺様では時間配分を誤り、合釈が尻切れトンボになってしまいました。時間内に話をまとめることの難しさを改めて感じました。
迎接寺様、蓮華寺様では前日の反省を生かし時間内でお話が出来ましたが、もっともっと練習して臨むべきでした。三ヶ寺様とも皆様方熱心に聴聞いただきありがとうございました。合 掌
宮崎地区 西 徹空
◇19日 円福寺 午前35名 午後25名
◇20日 円浄寺 午前35名 午後30名
◇21日 円光寺 午前30名 午後25名
◇22日 天徳寺 11名
◇23日 自然寺 40名
25年ぶりに宮崎巡伝をいたしました。19日の初日には山に雪が積もり、平地でも冷たい雨が降る天候でしたが、後半には天気も回復して春らしい宮崎を楽しむことが出来ました。五ヶ寺ともに「御忌法要」が奉修され、法然上人の「慈」と「悲」を主題に法話をいたしました。
天徳寺様は昨年から巡伝会所の仲間入りをされたそうですが、晋山3年目のご住職・田中一乗上人の多彩な経歴を底力とした情熱的教化は、近頃にない九州光明会の明るい話題の一つではないかと思いました。