光明の生活を伝えつなごう

九州支部だより

九州支部 平成28年12月

10月巡伝報告

《筑後地区》 金田 隆栄

◇19日 浄源寺 休会
◇20日 浄土寺 21名
◇20日 浄福寺 休会
◇20日 竜川寺 9名
◇21日 摂化院 休会

 今回の巡伝は念仏報答身についてお話しさせて頂きました。浄土寺様は十数年ぶりの巡伝で、お寺の庫裏のほうが立派に建て替えられていて、住職・奥様・檀信徒の皆様方がさぞ安心された事でしょう。例会の方も皆様熱心に聴聞され、私も有難くお話しさせて頂きました。竜川寺様の方も久し振りの巡伝。前住職の奥様もお元気で安心しました。住職・奥様・娘さん3人そしてお母様、それぞれ講師の部屋まで挨拶に来られ、皆様おもてなしの気持ちが有り、何か温かい物を私の方が頂きました。法話は午後8時30分からでお集まりの皆様方最後まで御聴聞頂き有難うございました。

《糟屋地区》 今井 裕光

◇13日 西林寺  45名
◇14日 珠林寺  1席・40名 2席・35名

 西林寺様は「前十夜」とのことで沢山の人の参加でした。法要にお参り出来ることの喜びの元、ご縁の尊さ・不思議さ・有り難さについてのお話しをさせて頂きました。
 珠林寺様は、10月は二席でしたので、「至心に回向す」より主にご先祖のご回向をゆっくりとお取り次ぎさせて頂きました。二時間の時間でしたので、細かくお話し出来たと思っております。二ヶ寺様とも大勢の方のお参りで心強く、また有難くもかんじました。

《福岡地区》 金田 恭俊

◇15日 福岡光明会 8名
◇16日 正法寺 休会

 今回は「至心に深く信ず」について。阿弥陀様と親子の絆を深めていくことの大切さをお話し致しました。
 下司様宅では、前回もそうでしたが、話し手と聞き手が絶妙の距離で、皆様の様子を拝見しながら話ができました。珍しく、原稿には用意していなかった話も飛び出して、非常に楽しく法話ができました。
 ただ、用意していなかった話は、整理があまりできておらず、経験不足を実感致しました。次回からの課題にしたいと思います。 合掌

《佐世保地区》 菅野 浄光

◇22日 善隣寺 17名

 連絡不足で、24日11時開白のところおくれてしまいました。会処の善隣寺様には大変にご心配をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。天候にも恵まれて午後一席。皆様方が熱心に聴聞下さり、大変に話しやすかったです。「継続は力なり」日々の教化の賜物と思いました。

《諫早地区》 富永 秀元

◇25日 慶巖寺 25名
◇25日 安祥寺 休会

 久し振りの諫早巡伝でした。安祥寺様は今月は休会で、慶巌寺様は「五重同行会」を兼ねた例会でした。法話は「歓喜光」のお育てについてお取次ぎをさせて頂きました。

《北九州地区》 花房 尚美

◇20日 大願寺 25名 
◇20日 戸畑光明会 休会
◇21日 円応寺 18名

 大願寺様では写仏の後、円応寺様では幼稚園の園児のお数珠繰りの後、「歓喜光」についてお取り次ぎ致しました。話の最後にオリジナルの歌を、手話を交えて皆さんと一緒に歌いました。写仏やお数珠繰りで、一心に仏様に向い一つとなる姿や子供たちの純粋さに触れ、感じるところの多い二日間でした。御礼申し上げます。

《筑豊地区》 炭本 義空

◇23日 定禅寺 8名
◇23日 福円寺 10名
◇24日 種善寺 20名
◇25日 長安寺 21名

 今回は各会所ともに、「不断光」についてお取次ぎ致しました。

《大分地区》 鶴山 豊教

◇4日 善光寺 21名
◇5日 迎接寺 休会
◇6日 蓮華寺 32名

 この度初めての巡伝に参らせて頂きました。善光寺様や蓮華寺様では、お集まりの皆様方が私の拙い話を真剣に、又熱心に聴聞くださり駆け出しの私には有難い貴重な経験になりました。もっともっと色んな話を聞いて勉強を重ねて参りたいと思っております。

以上

  • 更新履歴

  •