黒き炭に火がつく時は、おき火の紅赤にまた熱を発する如く、我らが煩悩の罪悪の闇黒も、如来の慈光の加わる時は、恰も黒炭に火の燃つつある如く、若し炭を離れて火の燃ることなき如く、我らが煩悩の心にこそ如来の慈光は燃ゆべけれ。あ…
(続きを読む)黒き炭に火がつく時は、おき火の紅赤にまた熱を発する如く、我らが煩悩の罪悪の闇黒も、如来の慈光の加わる時は、恰も黒炭に火の燃つつある如く、若し炭を離れて火の燃ることなき如く、我らが煩悩の心にこそ如来の慈光は燃ゆべけれ。あ…
(続きを読む)如来の恩寵は吾胸中に存在してつねに暖炉を発し、我は如来恩寵の懐に在りて感謝禁じがたし。慈悲の温容は寐ても離れず、なさけ深き面かげはさめてもわすれがたく、朝な朝なに仏を懐きて起き、夜な夜なは仏を懐きて寐ね、我いかる時は我…
(続きを読む)宗教伝播につきて真実と方便とあり。方便とは方法便宜にて、能化の師より所化の人に宗教の必要を感ぜしめ、求道心を発す処の動機を与うこと。未だ宗教心なきものの為に、或は演説等によりて人は宗教なくては終局の目的も明らかにならず…
(続きを読む)私どもには霊性と肉体とがありて、肉体は人の子で、霊性は如来の子である。肉体も母親の乳汁にて養われるように、霊性は如来の光明にて育てられるのである。肉体も赤児がはじめて産声を揚げたときには、母の顔さえ見えねども、なく声を…
(続きを読む)歓喜光裡に新年を迎え、無量寿の聖名を称えて寿ほぎ奉つり候。 寒風肌にさむき夜も、あたたかなる大ミオヤの慈悲のふところにすむこころよさ。 其のちはいかが在らせ候哉。きょうはよき御天気とおもえば、また翌日は風がふき出す…
(続きを読む)若し念仏は、救我の一面にして真の幸福を得るのみを以て目的とする時は、此の娑婆、即ち忍土に処して空しく生活の苦を受くるよりは、疾く浄土に往きて法性の常楽を受くるに如かじ。其反面なる度我の念仏、即ち人生を光明中に向上の行路…
(続きを読む)私には御名を呼び上る毎に微妙の霊感を以て答え玉うことなれば、ましてあなたに対して御答ない筈はない。然れば如何に心を致して御名を呼び上ぐれば、ミオヤの御答の響が聞えあげられるであろうとなれば、私は斯ように心を至して念じ上…
(続きを読む)念仏の行者一心金剛の如く、勇猛精進なること不動明王の如くなるべし。脳裡に一物もおかず。只能帰の心、所帰あみだ仏の真金色、円光徹照するを執持し、一心不乱に脳裡に充る力、眼睛を電掣。眼睛の掣電するは、能帰の心が所帰のあみだ…
(続きを読む)大なるミオヤは十方法界を遍く照し、わけて我名を呼びて頼む者に答うる心光を以て衆生の心霊に霊妙の響を与え玉う。されば、あなたが一心に余念なく称名する時、あなたの一心、弥陀に対して真正面に心を向けて念ずる時は、あなたの真正…
(続きを読む)進みゆく世に処してうかうか日を暮しあると、竟には世の厄介物と成りて仕舞候。折角大ミオヤの命令を以て人間にまで生れ出し甲斐もなく、世の為にも人の為にも何らの功もなく、只生涯世の厄介物となりておわるは、実に世の人の精神上に…
(続きを読む)